CATEGORY:ハンドガン
2023年06月30日
雑記
いや〜遂に公式発表されましたね、
A!CTIONのモーゼルC96レッドナイン、
そのブローバックモデルが。

良いですねえ!
特にイメージイラストがまた良い。
往年のMGCへのリスペクトでしょう。
愛が感じられますな!

BLKのモーゼルっていえば、
マルシンのM712も有る訳ですが、
サイドファイアとボルト質量の軽さが災いし、
フルタイムで完動って訳じゃありませんでした。
金属モデルはボルトが重いので相当に調子良かったんですけどね。
今回のアクション製モーゼルの肝はやはりセンターファイアとCPって
とこでしょう。
ボルトの質量を如何に稼いだかも気になりますが、
センターファイアって事でかなり作動に期待が持てそうです。
気になるのはダミカモデルとのパーツ互換ですが……
いやあくまでもここからは未確認情報なので
情報源を問われると困るんですけれども、
メインパーツの互換はほぼ無い…って事の様です。
それが本当ならその理由は「強度」でしょう。
モーゼルは各部の肉厚も薄く、
BLKの衝撃に耐える様に仕立て直すのは相当難しかった
んじゃ無いかと思います。
広告によるとカートも選択可能な様で
その点も気になりますね。
特に一見ダミカの発火カートは面白そうです。
これって他社にも流用出来たら楽しみが広がりそう。
さてアクション製モデルガンのネタとしては、
近日リバティーチーフ関連の記事を書く予定です。
お好きな方はしばしお待ちくださいね!
A!CTIONのモーゼルC96レッドナイン、
そのブローバックモデルが。

良いですねえ!
特にイメージイラストがまた良い。
往年のMGCへのリスペクトでしょう。
愛が感じられますな!

BLKのモーゼルっていえば、
マルシンのM712も有る訳ですが、
サイドファイアとボルト質量の軽さが災いし、
フルタイムで完動って訳じゃありませんでした。
金属モデルはボルトが重いので相当に調子良かったんですけどね。
今回のアクション製モーゼルの肝はやはりセンターファイアとCPって
とこでしょう。
ボルトの質量を如何に稼いだかも気になりますが、
センターファイアって事でかなり作動に期待が持てそうです。
気になるのはダミカモデルとのパーツ互換ですが……
いやあくまでもここからは未確認情報なので
情報源を問われると困るんですけれども、
メインパーツの互換はほぼ無い…って事の様です。
それが本当ならその理由は「強度」でしょう。
モーゼルは各部の肉厚も薄く、
BLKの衝撃に耐える様に仕立て直すのは相当難しかった
んじゃ無いかと思います。
広告によるとカートも選択可能な様で
その点も気になりますね。
特に一見ダミカの発火カートは面白そうです。
これって他社にも流用出来たら楽しみが広がりそう。
さてアクション製モデルガンのネタとしては、
近日リバティーチーフ関連の記事を書く予定です。
お好きな方はしばしお待ちくださいね!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。